BLOG家庭菜園ブログ

天然冷蔵庫

こんにちは。

今回も初めてとりかかった里芋

 

記憶が定かではないが、種芋をうえたのが確か4月下旬

 

植えたがいいが待てど暮らせどぜんぜん芽が出てこないなー

と毎日畑とにらめっこ

初めてなので種の植え方たぶん間違えて出てこないんだと

思い、諦めかけてた時

 



進展がありました。

これが6月1日 今や相手にされない・娘の誕生日やった・・・

種を植えてから約1か月動きがなかったので、これはかなり

うれしい出来事です。

 

 

この夜小雨が降って、翌朝



 

この光景、理由はないですが、なんかいい。。。

 

それから暑い夏に突入です。

 

暑さに勝てるのか

1か月後の7月

 



 

いっきに大きくなりました。

この後土寄せしないといけないみたい。

倒れるのを防ぐのと肥料のためでしょうね。

 

 

まず1回目やってみます。



 

土に堆肥を混ぜ込み寄せていきます。

 



 

こんな感じかな・・・

 

それから1か月後の8月

本格的な真夏

 



 

下の方から小さい子どもの葉っぱがいくつも出て来ましたよ~

 

昔聞いてなんとなく覚えていたのは、里芋はかなりの水を欲しがる。

なので大量の水を流し混んでみたり、雑草を取ったりと出来る事は

一通りやってみる。

 

ここまでの過程が正しいかはわかりませんが・・・

 

2回目の土寄せ

 



 



 

かなり土が高くなってきました。

 

育てるはいいけど、前も他の野菜で失敗した収穫時期・・

 

肝心なこの時期を間違えると、いたいですね

なので事前に調べておきました。

 

里芋の収穫時期は、葉っぱが黄色くなったり、葉にシミが出来て

来る頃なんだって。

いわゆる葉っぱが枯れ始めたら、実の方も成長をやめるみたい。

へ~~!

あと、こんな事も書いてあった。

収穫してから保存方法!

土に穴を掘って収穫した里芋を逆さにしていれる。

雨水が浸透しないようにビニールみたいなので覆い保存する!

 

これすごいね。

地球にやさしい保存方法

 



こういうの好きなんだよな~!!!

 

で、肝心の葉っぱの状態は??

 



だいぶ枯れ始めています。

 

収穫時期はすぐそこです!

 

 

 

 

 

資料請求

くりやま建築の施工事例集と、
家造りへの想いが詰まった
コンセプトブックを
プレゼントいたします!

資料請求する