BLOG家庭菜園ブログ

あんしん


こんにちは。
冬野菜も本格的になってまいりました。
そんな中近所さんからの差し入れ。
おいしそうな大根の漬物。









あとこれでもかってくらいのゆず。









このゆずは大変に助かります。
なんにでも合う風味。
これをいただいたからにはそろそろやりますか。









まずは大根。
今年は漬物用にと細長い大根にしています。









刻んで。









葉の方も少し入れる。
色どりもよくなるしね。









塩昆布や塩、唐辛子、みりん適当にね。









一晩おいたら出来上がり。
醤油もね。









タレを作り、刻んだ大根にかける。
この時少しポイントが。
刻んだ大根は重石で数時間おけば1回目の水が上がってくる。
その水はすべて捨ててからこのタレを投入する。
これすると大根の雑味がなくなるような気がします。













一晩では少し漬かり切れていませんので2日以上は漬けた
方がいいかもしれませんね。









塩と醤油の漬物が完成しました。
味を確かめてもらう為にご近所さんに試食をしてもらいます。
今回は我ながら完璧な作品ですので自身満々。
味どうやろ?
いい味しとるけどなんか イ辛いな・・・
いがらい。
どういう意味か分かりません・・・
あんた大根が悪いんやないか。
大根自体の味は肝心やでな~と。
そうなんや。

味ではなく大根を突っ込まれるとは予想外でしたね。
でも細長い大根の特徴だからこのコリコリとした触感は
好きな方です。
ご近所さんからいただいた大根と比べると、ご近所さん
の方は柔らかい大根にみえるのに対して自分のは
少し硬そうな見え方をしていますね。
まさに食べてもそうです。
バリバリと食べる感じの漬物に仕上がりました。

いつも遠慮なくご指摘してくれるご近所さんには感謝です。
あーだこーだ笑いながら言いながら本当に楽しいし勉強になる。
いがらい は今後意味を調べておきます。









そしておまけにこの唐辛子もいただきました。
これ道の駅でこの前買ったんやけど辛いんやわ~と。
一回使ってみや~と頂きタイミングはばっちり。









いよいよ高菜の収穫です。













葉っぱを洗い1日干します。









塩は一枚一枚に適当にまぶしていきモミ込みます。









初めてのトライですがゆずをいただいたので
いれてみました。













まっ まずくなるはずはないとは思いますが。









軽く押さえて。









一晩で水が上がってきました。









ゆずは大成功かもしれません。
1ぱいのご飯では足りません。





今度は白菜の漬物時期がきますね。

そしていよいよ落花生。
葉が枯れ始め3週間前に試し堀り。
まだ実がちいさいな~
2週間前
全然変わらないな~
1週間前これまた変わらない・・・
もう葉っぱが完全に枯れてしまいます。
まあいいそろそろ収穫します。









やっぱり小さいな。
今年の落花生は失敗かな。









収穫出来る実と使えない実を仕分けます。

















どれ、見た目汚いけどいただいてみよ。

















あれ、小さいけど実はしっかり詰まってました。
これなら食べられるね。
白色と茶色い落花生。
自分で作ってないとこういう違いが不安で食べにくいけど
過程を知っているので躊躇なくいただけます。

新鮮で、安心ある食材のありがたみですね。
ごちそうさまでした。








































資料請求

くりやま建築の施工事例集と、
家造りへの想いが詰まった
コンセプトブックを
プレゼントいたします!

資料請求する