はっけん
こんにちは。
極度の寒がり屋。
朝晩の寒さが堪えます。
でも毎朝の日課である朝いちばんに
畑の観察。
この瞬間がたまりません。
とこても心地がいいです。

これは間引いたあと。



漬物が年々欲しくなります。

去年の失敗だった事はいつまで経っても
このネットをし続けた事。
ネットで青虫発見が遅れ
穴まるけの白菜になってしまいましたので
今年は様子みて外します。

無事芽がでてきました。

何の料理にも刻んでいただきます。
あまり食べると記憶力が低下するみたい
ですがこれ以上は低下する事ありません
ので気にしず頂きます。

ネギは種からスタートした方が
丈夫に育つみたい。
コツコツ成長はなんにでもいいですもんね。

石灰たっぷりが成長の決め手です。



スナップエンドウ。


無事に冬を越せるようにね。

定番の人参かもしれませんがトライした事がありません。
食材の中の人参。
今までなくても生きていけると思っていましたが
料理にはやはり欠かせない存在なのかもしれません。
今まで気が付かない役割を見抜いて存在価値を高める
事はとてもいい事です。

大きくなっていますが堀り時が中々わかりません。
でもそろそろかな。
以上ざっとお野菜突っ走りました所でこちら。

大きく見えませんが60オーバー。
幾度も通い真鯛ポイント発見です。
レンコも沢山いますよ。

帰りにこのお花持ち帰ってもいいとか。
以前は完全にスルーしていましたが、
こちらもお花の存在の凄さに最近気が付く。

やはりいいね。