こんにちは。
季節は既に春。
3月なので油断してたら、暖かく過るのでま
たまた慌てて支度。

ただ動きだしてしまうと、思いのほかスム
ーズに出来ます。
気持ち一つです。
畑の収納棚を除いてみると。
こちらが。

てっきり忘れていましたが、我ながらこん
なマメな事をしてたと思うと少し進歩しましたかね。
そして今回は今まで何度もやってみようと
思いなかなか実現出来ていなかったこちら。

ジャガイモとかの芋ではなくトロロ系の芋。
これなんかすごい魅力的なんです。
今回のきっかけはOBさんがインスタで大
和芋を植え付けた投稿を拝見し、なんか刺激を受けました。
最初なので種芋がなく近所の苗屋さんに購入しにうかがう。

いちょう芋。通称大和芋ですね。
これのいい所は山芋よりも粘りがあり、自
然薯よりも調理がしやすいとの事です。
なにせ収穫した大和芋の一部分をカットし
て来年また植えればまた収穫出来るサイクルに。
素敵すぎます。

この二種類の最大の魅力は深く畑を耕さなくていいという事。
通常の長いもでは、土の奥深くまで成長す
るので、深く耕す事が必要になりほんと大変。
また収穫する時、掘る事も大変。
なのでこちらの2種類を選択しました。

却下しました。
早速とりかかります。

堆肥に石灰に肥料もいれます。







作りネットを張る予定です。
また楽しみが増えましたね。
そしてこちらも。


順調です。
今後真っ赤な実が付く事を期待します。
今回の畑はここまで。
前回昼間にヤリイカが釣れだしている事がわかりましたので
再度トライです。

海に出られるだけで満足すぎます。
船に乗れる喜び、釣りが出来る喜び。
ありがたいです。
とはいえやる事はしっかり釣果を出さないといけません。

まずまず。


早速持ち帰ります。

そんな沢山食べられないので、今回はボイ
ルにして冷凍保存してみます。


イカは大人気。
お裾分しても大変喜ばれます。
この保存が出来る事も一つ選ばれるきっかけかも。
今後はお魚も活発になってくる季節。
ねばーり強くトライしていきますよ。