BLOG家庭菜園ブログ

いも


こんにちは。
トン汁やあたたかい汁物が恋しくなる季節になってきました。
そんな寒い中、夜中に虫の被害にあってないかの巡回です。





キャベツ今はいないが大きな穴があいてるので、どんな虫かわからないですが
何処かのタイミングで食べてるはず。




白菜は以外に穴はあいてないので順調です。
いずれにしても虫ッコ1人いませんでした。
そんな季節とはイメージが逆なパパイヤ。




ご近所さんからの頂き物。
なにせ畑の隅の方にパパイヤの木があって収穫したとか。
どうやって食べるの?
って聞くと。
細かく切ってきんぴらごぼうみたいに食べるとか。
そんなん作れんで作ったの頂戴ってことで、持って来てくれた。




パパイヤなんて食べた事ない。
変わった食べものですね。
お味はきんぴらに似せてるぶん風味はきんぴらだけどごぼうの味はしないので
きんぴらのアッサリバージョンみたい。
わざわざありがとうございます。




ついでにこの菊芋もいただきました。
これも食べた事ないけどどうやって食べるのって聞くと漬物にしたら?との事。
芋が漬物?
疑いましたが漬物だったら調べて作ってみる事に。




3㎜程度にカットして。




水につけあく抜き。




袋に醤油、みりん、酢を入れる。








ついこの間お客様から唐辛子をいただいたのでこちらも投入。




1日おいてみました。




ん~本当になんか変わってますね。
芋だからほくほくな食感かとおもい食べてみると、本当にシャキッって漬物になってる。
味は好みが分かれる独特なお味ですが、癖がある味が好きなのでドンピシャ。
これはツマミに最高です。
ちょっと唐辛子入れすぎで辛かったですが是非お試しください。




続いてこちら。
タマネギ。
種からここまで成長しました。
まだ少し小さいですが、時期がきましたので仕方なく植え替えをします。




掘ってみると以外に根っこもしっかりしていていいかも。
時間がない時にやり始めてしまいましたので、日が暮れないうちに急ぎます。




1列目で約220個くらい。
種だと多分400位は苗が出来ていると思いますが正確な個数はわかりませんが450個は植えれる畝を用意します。




あと20~30個の苗は残りましたが450個でいっぱいでした。
先日お客様からトウがたたない方法を教えてもらいましたが、
肥料をいつのこのタイミングであげるとかでした。
なるべく有機栽培でつくりたいので諦めです。
鶏糞あたりで踏ん張っていただくしかありません。




そしていよいよ大和芋の収穫です。
芋は初めて作りましたので掘り起こすのが楽しみで仕方ありません。
まずは上の枯れたツルを撤去します。




このツルの下に芋が出来ているはず・・・
ですが根菜なので目に見えない分不安です。
いざ!




うん。
かすかな手ごたえ。




でらでかなっとるやん!
大和芋の種芋は確か8個くらいは入れましたが最初の1個目は完璧です。
続いて2個目。




更にでかいやん。
こんなに大きくなるもんですね。
よかったのはここまででその後小さいものもありましたが最初にしては合格です。




こんな感じ。
今回は大和芋でしたがまだ半分違う種類の芋を植えてます。
そちらはまだ葉っぱが枯れ切ってませんでしたのでまたのお楽しみ。




そらやっぱりこれやんね。
薄める事なく濃いとろろ。
自分でつくった感動的なお味。




すべて食べることなくツルが延びてた、上の部分を少し残すとまたこれが種芋になるよ。
また来年の楽しみが増えました。
ここ最近は釣行は忙しくてお預けです。




おまけにこちら。
タイラバフック。
100円均一店にて十分すぎるフックが。

資料請求

くりやま建築の施工事例集と、
家造りへの想いが詰まった
コンセプトブックを
プレゼントいたします!

資料請求する