BLOG家庭菜園ブログ

ねぎ

こんにちは。

 

今回はネギ!

 

ネギは次から次に生えてくる都合がいい野菜。

食べられない分のネギをそのまま植えていても

また翌年に生えてくる。

 

まさにトカゲ。

 

でもネギは病気にかかりやすい。

ご近所さんのネギは鮮やかな緑色のネギですが

私のは先が茶色いのとか見た目がいつも

おかしい・・

 

常時緑色に維持する方法が知りたいです。

非常に難しい。

 



 

今年で3年目になろうとしているネギ。

やはり茶色がかなり目立ってきたので、

ここはやり直しを試みます。

 

まずは、これからいろいろと夏野菜がメインに

なりますので、場所の確保と下準備をね!

 



 

鶏糞、堆肥、石灰をまぜまぜ!

準備完了!

 

その前に苗の準備をしないと。

 

今回はいつも行く苗屋さんではなく、違う所。

ご近所さんから評判を聞き、ならばと思い

いってみた。

 

ここのお店屋さんが面白い。

看板がどこ見ても掛かっていない。

 

営業時間もわからず寄ってみると門はしまって

いるけど、照明はついている。

すみませーん!

声かけても届かず・・

 

少しずつ店内へ・・・

 

す・み・ま・せん。

 

なんですか?

 

ネギの苗を分けてもらいたいのですが・

 

あれ?

門しめてませんでした?

すみません。

思わずのこのこと・つい。

 

海外なら射殺ものです・・・

 

理由を把握してくれ、快く譲ってくれた!

ふ~!

 



 

それがこの苗!

こういう新聞紙がやっぱりいいね!

 

これで150本でした。

 

後は植えるだけ。

 

まずは畝を作ります。

 



 

ネギは今後少しずつ根元に土を被せていきます

ので、右側は背もたれ用。

左側は後から被せる土用です。

 



 

そこに苗登場です。

 

畝全長に対して苗150本の間隔を保つために

ある程度束にして振り分ける。



 

そこから1本1本振り分ける。

 



 

右側の傾斜に苗を持たせかけて。

 



 

根元の箇所少しだけ土を被せる。

 

これあまり多く土を被せてはいけないみたい。

理由はわかりません。

 



 

こんな感じでしょうか。

 



 

籾殻も余っていたのでばらまき完成です。

 

また何年ももってくれるネギに期待です。

が・・

左側は玉ねぎ。

成長止まってま~~す・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料請求

くりやま建築の施工事例集と、
家造りへの想いが詰まった
コンセプトブックを
プレゼントいたします!

資料請求する