ばらばら
こんにちは。
何でもかんでも止まらない値上がり。
果物もかなり高価になっています。
しかしいつもお野菜は買わなくていい。
実にいい。

どんだけとれるのってくらいあります。
通常中身まで虫の被害があるのですが、
今回は全く影響がありません。
ですがカメムシが大量に発生していました。

袋の中にもカメムシが入っていたとかで
すみません~。

こちらもかなり好調です。
いくつもいくつも収穫できます。
こちらもおすそ分け用です。

これにオクラ、納豆、かき混ぜねばねば摂取
で残暑を乗り切ります。

今年もかなり収穫できましたが、キュウリ好
きには少し寂しいかな。


ひっくり返さないと地べたに根をはり、
栄養が分散されてしまいます。
大分立派な茎になってきました。
そしてちらっと横のみょうがを除いてみると。

今年植えたばかりで、おまけに畑の引っ越し
があり強引に場所移動しました。
来年しか収穫は出来ないと思っていたのでこ
んな事があるとは。

期は無性に食べたくなる。
なんででしょうかね。
沢山の量はまだ出来ませんので来年が楽しみ
です。
終わる野菜もあればこれからのお野菜もある。
また楽しみです。

白菜はこの時期と1カ月後くらいの2度まきを
します。
これで冬は白菜ざんまいです。

菜と一瞬で芽が出ましたよ。
ここからが結構大変です。
かよわい新芽を強い子にしなくてはいけません。
しっかり管理していきます。

ご近所さんのおすそ分け。
いつも有難う御座います。
この量とくればやはりこの方法です。


炊飯器の周りはニンニクのいい匂いがします。
完成までは約半月はかかります。
素手で触るには熱々になっているニンニク、
気を付けながらこまめに混ぜムラが出ない様
に手間をかけていきますよ。
暑いと言えばこの時期大分涼しくはなってき
ましたがまだやはり暑い。
そうとなれば北の山の方へ。

暑い時期なら涼しい場所にね。
こういう考えすきです。
そしてわが子同様として同じ時間を過ごした
今は人気ユーチューバー。
わざわざサインを書いてくれた。
