しぜん
こんにちは。
お盆前の台風予報。
予報士さんありがたい事にみなが軽く考えない様に結構重く予報してくれる。
今回も東海地方を横断すると。
ならばと早速準備です。
いつも台風が近くなると必ずやる事があります。

フタをあければこの辺りはそんな被害はない結果でよかったですが、
1日に数年分の雨が降るとか散々きいたのに、昨日のニュースでは
東京あたりのダムは水不足で例年の5割程度しかたまってないとか。
場所が変わればいくつもの自然ゆえの問題が山積です。
線状降水帯も当たり前に報道されてますが聞きなれない言葉ですね。
自然には勿論かなわないですが、台風を近づけないようにするとか雨
を降らすとかそろそろ出来てもおかしくなさそうですね。
そして今回はもうひと現場。

住宅だけと思われがちですが以外になんでも対応します。
工事前にご提案用のパース。

自然相手ではないので予定通りです。
そして自然な大風をうけ何度も倒れるこちら。

葉っぱが元気に育ってきたので細い支柱では持ちこたえません。
その前に風力関係の方には申し訳ないですが、大風いりません。

て、初めてなので知ったかぶりです・・・

味付けわかりませんが煮てみると。

下にたまってるタレとからめていただくと。
変わったお味。
口に入れ噛み砕くとうっすらミントまではいかないすっきりした風味が口に漂います。
1コ食べるともう1コとかっぱえびせんなみ。
やめられない~とまらない~♪

よかったです。
枯れていくかと思いましたが初収穫ができました。

でもこれすきなんです。

でもやっぱり夏の一番はきゅうり。
ですが、もう終わり時期になりほぼ全滅で枯れ始めています。
今年も沢山頂きました。
先日、駐車場用の除草剤を購入しに園芸屋さんにいくと隅の方に元気そうなきゅうりの苗が。



今後のたのしみ。
そして最近は釣行ができていませんが、知り合いの大将から連絡が。
マグロいらないかと。
二つ返事でいただきます。

沖縄から送られてきました。

速効で捌きます。
下処理がしっかりできてたので捌くのもとても簡単でした。


赤身の方が好みです。
やっぱりマグロははずれがないな~。
大将ごちそうさまでした。
自然の中から釣れるから価値がある事を考えると自然はやはり貴重ですね。