ぞくぞく
こんにちは。
陽気のいい春。
この時期になると朝早くからピーピーと鳴き声が。
数羽で大空を飛び交う中、休憩にとまる場所がこちら。

毎年帰って来てくれるけど、ワラのゴミや糞や色々とやる事が増える。
にしても、それをしても気持ち的には帳消しです。
今までどこにいたのか気になる所ではありますが元気にこしたことはない。
またひなが孵って来年帰ってくるのを待ってます。
そして暖かくなってからやる事はこれ。



こういうの好きなんです。

きゅうり10個にしても結構収穫できますからね。
この陽気でかなり活発的になってきました。

これ以上にお待ちかねは!

本当ようやく発芽してくれました。
これ2回目ですが発芽の場所が2回目植えた場所と違う。
どうも1回目は種が腐ってなくなったのではなく、温度不足で単純に発芽しなかっただけ。
なので1回目の種も今回一緒に発芽してます・・・
1回目の種を探したのに見当たらなかったのはただただ老眼が進行しているだけ・・・

ジャガイモのアンデスレッド。
本当、発芽にはやはり気温は大事なんですね。


他のイチゴもだんだん大きくなってきてますよ。


去年初めて挑戦し見事収穫でき、今年用に根元だけを残しておいた。
それをこの時期にまた植えなおしたら多分また収穫できる。
はず。
無限の収穫ループ。
大好きこういうの。


何とかなるはず。

今回はここまでですが、お待ちかねの釣行はなかなか行けてなくお預けです。
が、
この暖かさでいよいよ本格シーズン突入です。
手をかけてすぐ反応あるのもいいですが、やはり少し前みたいに全く反応ない状態が続いてようやく動き出してくれる、この感動はやはりやめられないものですね!