BLOG家庭菜園ブログ

てづくりふゆやさい


こんにちは。





まずは前回種まきしたレタス。









あっという間に発芽しました。
直射日光にあてたらそれこそあっという間に
枯れてしまうので、風通しのいい場所で確保します。





ポットでの種まきをこれまでにして、
直植えもしたいので次は畑の準備に取り掛かります。
直植えはまずは4種類。









ほうれん草。
ほうれん草は石灰が肝心。









沢山石灰をばらまきます。
毎年ほうれん草が密集してしまいますので
間隔的に少しもったいないですが、間をあけて
立派なほうれん草が育つようにしてみます。









次は春菊。









これ種すごい小さいんです。













こんな感じで一列にします。









そしてミックスレタス。
これは結構重宝します。
サラダしかレパートリーが思いつきませんが、いまや主食に
なっているサラダにはかかせません。





あとはやっぱり代表的なものは大根でしょうか。









毎年関白という大根を育てていましたが、漬物には不向き。
大根は結局沢山つくってもそこまでは食べる事が出来ません
ので、大量に消費する方法はやはり漬物。
なので漬物に向いてる大根を今年は育ててみます。













二列にして互い違いに植えました。









後は水をまき少し様子見です。
ここから発芽し徐々に成長するにが楽しみです。
こんな感じで。









前回の白菜とキャベツのポットが少し成長しています。
ポットだからと朝、昼、晩と水ばかりやると、土から上ばかりが
成長してしまい、根っこが育たないとか。
なので、朝水をやり昼様子を見て少し元気がなさそうな子だけ
水をやり、他の子はそのままで一日乗り切ってもらいます。
そうすると立派な苗になるみたいです。

毎年白菜やキャベツの苗が土から上ばかりが成長するので調べたら
そんな理由だった。
畑を初めてから何年たつのでしょうか。
今知りましたが、知らないよしかはマシ。

そしてこちらも徐々に出来上がる事務所。





事務所




壁に採用した材料はこちら。









自らの手で仕上げていきます。










遊び心で少し奇抜かもしれませんが紫。
でも結構かわいらしいですよ。

















こんな大きな刷毛で塗っていきますが、
この刷毛使い終わってからのお手入れが水洗いだけではだめで
シャンプーの後、生意気にトリートメント・・・









乾かない場合はドライアーで乾かします。
お道具様様。





道具はさておき、
今までの世の中の流れが、ここにきて鮮明に
狂ってきている気がいたします。
人とのつながり方も大なり小なり影響ありそうですが
そこだけはしっかり守っていきたいものです。






資料請求

くりやま建築の施工事例集と、
家造りへの想いが詰まった
コンセプトブックを
プレゼントいたします!

資料請求する